2009年9月25日金曜日

訳す脳と考える脳

 今日からシルバーウィークの振り替えの休みです。
 研究のために、自分が今まで読んできた文献を読みなおして行こうと思います。
 私だけかもしれませんが、英文を読んでいる時は、ひたすら訳すだけになってしまって、内容をあまり考えられていません。
 英文だとどうしても思考がうまくいきません。
 昔、読んだことのある本に、確か、自分が普段使用していない言語を使用して、考えたり、話したりすると、思考のスピードが落ち、思考の能力が低下するということを書いてあることを思い出しました。
 慣れていない言語を使用することで、脳の処理が増え、効率が悪くなるだけでなく、単調化してしまうのだったと思います。
 うる覚えなので間違っているかもしれません。
 そのせいで、英文を訳している時はあまり考えられないのではないかと思います。
 訳す脳と考えて、まとめる脳はとりあえず、分けて使うことにします。
 一番は、訳しながら、考える方法が良いですが、それをするには英語のスキルが引く過ぎます。
 いまいち、文献読んでるけど、パッとしないなあと思ってたのは、これが原因だな。
 ただ、訳すだけでなく、考えをまとめないといけない。

 ちなみにブログを初めて、一年経ちました。
 ブログに記録を残していくと、自分を振り返ることができる。
 どう成長したのか、この休日で時間がある時に振り返ってみようと思います。

0 件のコメント: