2009年4月10日金曜日

未来をイメージする -ショートゴール-

 久しぶりにブログを書きます。なんだかんだ忙しかったので、ブログに向かう気力が湧かなかったです。今、住んでるマンションから引越しを予定していたり、勉強会の準備をしたり、大学院の勉強をしたり、学会の発表の準備をしたり、こんなに一気にやらないといけない事が押し寄せてくるのは初めてで、大混乱し、疲労がやたらたまる。でもやらないといけない事は進まず。悪循環。今日は一つずつ、文章化して、やらないといけない順番をつけた。頭の中で考えているより、外に出して、視覚で確認していくと、若干の余裕が出る。どうも頭の中でイメージして予定を立てていく事が、非常に苦手だと感じる。昔から目標を立てる事は難しかったような。だから独り言とかメモすることが多いのかも。
 頭の中を整理した後に、大学院では先輩、臨床では後輩の人にどうやって文献を収集して、テーマを絞っていくか教えてもらった。具体的にどうすれば良いか分からないと、混乱する。今まで疲れがたまっていたのは文献収集がうまくいってなかったからかな。少しすっきりした。やるべき事が分からない。これが一番ストレスがたまる。
 1つずつ目標を立てて、少し先をイメージする事が大切だと感じた。治療もそうだと思う。少し先にゴールを設定しないと、治療の検証ができない。そして患者さんも何のために治療しているか分からない。だから少し先のゴールを立てる。その先に大きなゴールがあれば良い。ゴール設定ってこんな感じかと遅いが実感をもって感じた。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

0 件のコメント: